TN もこう 最終4位 最終2399
TN じゃす 最終100位台
<構築経緯>
実況者のあゆみんさんが使用していた残飯ドラゴンテールHBカイリューに可能性を感じ、強く動かすためのステロ巻きにカイリューの苦手なドラゴンに後投げできるデカヌチャン、タイプ・数値・特性・技が高水準でカイリューと相性が抜群のスカーフサーフゴーを軸に組み始めた。
この3体はサイクル構築相手には滅法強いが、対面構築相手だと苦しい展開になることが多かったので対面操作技を駆使しながら上からの超火力で全てを破壊できるペリッパーとイルカマンを採用。
6匹目には水ロトムに強くなるマスカーニャ、ジバコイルに強くなるガブリアスが候補で最後の2日間だけガブリアスを採用しました。
<コンセプト>
・ペリカチャンの超火力雨サイクル
・デカヌカイリューゴーの無限飛ばしサイクル
・プレイングで勝ち切る
<個体紹介>
1.ペリッパー@ラムのみ
性格:呑気
特性:あめふらし
テラスタイプ:草
技構成:冷や水 暴風 とんぼがえり 羽休め
調整:HB252 D4
舐められがちな鳥
技構成は一致技で物理ポケモン相手に隙を見せない冷や水・一致効果力打点の暴風・対面操作技のとんぼがえり・回復技の羽休め。
持ち物は最終日前日までゴツゴツメットを持たせていましたが、最終日に催眠ゲンガーに負けたくなかったのでラムのみに変更しました。最終日に催眠ゲンガーに当たらなかったのでゲンガーに対して発動機会はありませんでしたが、コノヨザルの電気玉展開を2度透かす・ヘイラッシャの欠伸で止まらずに突破・キノガッサの胞子を無視できたりしたので想定とは違う動きで勝利に貢献してくれました。
ペリッパーはイルカマンを強く使うための雨を降らせるだけのポケモンと思われがちですが、意外と単体性能が高くガブリアス、カイリューのような選出をされた場合冷や水連打で突破不可能な状況を作り出しTODで勝てたりしました。
NNの由来は実況者のペリカンから。
2.イルカマン@こだわりハチマキ
性格:陽気
特性:マイティチェンジ
テラスタイプ:水
技構成:ウェーブタックル ジェットパンチ クイックターン 冷凍パンチ
調整 AS252 D4
HERO
技構成はバグレベルの火力が出るウェーブタックル・バクレベルの火力が出る先制技のジェットパンチ・バグレベルの対面操作技のクイックターン・カイリューを破壊する冷凍パンチ。
前のめりな構築に対しての盤面制圧力は凄まじく、無降りガブリアスを雨水テラスタルジェットパンチで確定1発、ステロ+雨水テラスタルウェーブタックルでHB特化カイリューを60%近い確率で倒せるバグレベルのポケモン。
上記の通りタイプ相性を無視して破壊できるため、相手の構築にヘイラッシャがいたとしても臆さずに選出して逆にカモることができるのが強かった。
ぺリカマンの使用感はワンテンポ遅いかわりに超火力が出せるサンダーラオスのイメージで自分自身サンダーラオスを使い慣れていたのもあって手に馴染む性能をしており自分好みの破壊サイクルが出来ました。
NNの由来はヒーローっぽい名前にしたくて思いついたのがこれだったから。
3.デカヌチャン@風船
性格:わんぱく
特性:かたやぶり
テラスタイプ:ノーマル
調整 H244 A4 B164 D92 S4
技構成:はたきおとす 電磁波 ステルスロック アンコール
A特化セグレイブの炎テラバースト確定耐え
HD:臆病眼鏡サザンドラの大文字確定耐え
AS:あまり
構築の軸兼マスコット枠
技構成は相手の邪魔をするはたきおとす・アンコールと相性抜群の電磁波・有利サイクルを形成するためのステルスロック・最強技アンコール
最終日は全ての構築に選出するほど信頼していたポケモン。持ち物は当初襷で使用していましたが脳死展開気味になり自分のプレイングの最大値が引き出せないと考えてサイクルに介入しやすくなる風船を持たせました。風船を持たせてから雨選出・ステロドラテ選出の安定感が増し、受けるのが困難なガブリアス入りに対してもデカヌチャン引きが安定してステロ展開できるのが強力だった。
最高のポケモン。
NNの由来はココロオドルの歌詞にある通り「アンコール沸かす」から。
4.カイリュー@食べ残し
性格:腕白
特性:マルチスケイル
テラスタイプ:ノーマル
調整HB244 S20
S:準速ドドゲザン抜き
最強
技構成は相手を吹き飛ばしまくるドラゴンテール・有象無象に打つ地震・一撃技と補助技を透かす身代わり・回復技の羽休め。
デカヌチャンのステロ→ドラゴンテールカイリュー→スカーフサーフゴーで破壊の流れ(通称じゃすぽけシステム)が強力で初見殺しでeasyを拾えるのはもちろん、バレてても立ち回りで破壊できるためラキルギア的な強さがあった。
このポケモンのおかげでアホが使う地割れヘイラッシャを無限にカモれた。
外さないドラゴンテールは強い。
NNの由来はカイリューは構築の要→野球ではキャッチャーを扇の要と呼ぶ→世界最強キャッチャーの名前がモリーナ
5.サーフゴー@こだわりスカーフ
性格:臆病
特性:黄金の体
テラスタイプ:鋼
技構成:シャドーボール ゴールドラッシュ 気合玉 トリック
調整:H4 CS252
最強
技構成は一致打点のシャドーボールとゴールドラッシュ・ドドゲザン引き読みで打つ気合玉・最強技トリック。
殆どの相手はカイリューの処理にリソースを使うのでいい感じのタイミングでサーフゴーを着地させて殴るだけで簡単に勝つことができた。サーフゴーは殴るだけではなく、まともに戦ったら処理がめんどうな相手に対してはトリックで縛りにいったり相手の構築や展開に応じて柔軟な立ち回りができるのが強かった。イメージは黒バドレックス。
耐久振りサーフゴーは使って強いと思わなかったので個人的にはスカーフが最強。
NNの由来は、
サーフゴーといえば「ゴールドラッシュ」→「ゴルラ」→「ゴラァ!」→「もこう」→
「⌒,_ゝ⌒)」
6.ガブリアス@隠密マント
性格:陽気
特性:鮫肌
テラスタイプ:炎
努力値AS252 B4
この枠はコロコロ変えてたので最終的に使用していたのを紹介します。
技構成は一致技の逆鱗と地震・アーマーガアを破壊する炎テラバースト・火力を上げる剣の舞
一回も出さなかった。6枠目はどのポケモンを試してもあまりしっくり来なくて基本的に選出せず、キョジオーンアーマーガアドオーのような処理がめんどくさそうな相手に勝てるような構成にしました。結局その並びを引くことがなかったので置物になってたのがこの構築唯一の反省点。まだ成長できる。
NNの由来は破壊して欲しかったので「はかい」
追記
最終日に炎テラスタルのガブリアスを借りて自分が使いたい技構成にしてくれていると思い込み、
逆鱗 地震 テラバースト ドラゴンクローの謎構成で使ってたいたことにシーズンが終わってから気付きました....
<最後に>
8時過ぎ時点では1位で抜かれた後も差はそこまでついていないこともわかっていたのでシーズンが終わる40分前に7位から潜り3勝1敗でワンチャン1位かも!って思ったりもしましたが結果は3度目の4位でした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)今期は構築に圧倒的自信があっただけに少しだけ悔しいです...
追記
選出のコツについての動画も挙げたのでこの構築に興味のある方は是非ご覧ください
最終日対戦動画も投稿しているので最上位の戦いをよかったら見てください